Twitterでも中国最新ニュースを発信中!

沖縄に中国ロケットの残骸が漂着?それ長征7号遥3号機のだわさーせん

有人ロケット

中国メディア「火星一号」から「中国製ロケットの残骸が沖縄で発見?中国の有人宇宙飛行と印刷されており、中国当局が調査に乗り出した」を紹介します。


先日、沖縄県竹富町の住民が、住宅地から約500メートル離れた浜辺に、縦4×横2.2メートルのロケットの残骸が転がっているのを発見した。ロケットの残骸で最も目を引いたのは「中国载人航天」(有人宇宙飛行)という6つの青い文字がはっきりと書かれていたことだ。

ロケットの残骸は、この地域が台風の影響を受けたときに、半月ほど岩礁の上に止まっていたと言われており、その後、海岸に打ち上げられた。中国当局は現在、関係者を現地に送って調査に乗り出している。残骸からは油などの匂いはせず、環境や人間に無害であることが確認されている。

では、このロケットの残骸は一体どこから来たものだろうか?

もしこのロケットの残骸が本物であれば、それはロケットのトップフェアリングに属するもので、中国の宇宙打ち上げミッションのものだ。中国語の「中国载人航天」という文字を目にすると、私たちは中国の最新の有人宇宙飛行である「神舟12号」をすぐに思い出す。

約2ヶ月半前、「酒泉衛星発射センター」で、3人の中国人宇宙飛行士が有人宇宙船「神舟12号」で宇宙に飛び立ち、初めて中国の宇宙ステーションに滞在した。有人打ち上げを行ったロケットは、今でも有名な長征2Fロケットであり、その100倍の成功を収め、現在では7組の宇宙飛行士を宇宙に送り出すことに成功している。

しかし、フェアリングの残骸から判断して、神舟12号のものではないことがわかった。まず「長征2号Fロケット」のフェアリングには、エスケイプタワーを安定させるための4枚のグリッドスタビライザーウィングが取り付けられていたが、このフェアリング残骸にはそれが見当たらない。

一方「神舟12号」は、内モンゴルの砂漠の真ん中、奥地にある発射場「酒泉衛星発射センター」から打ち上げられた。約3分半の飛行の後、ロケットは濃密な大気を通過し、フェアリングは分離され、最終的に陝西省神木に投下され、早々に回収されていた。

残骸の地理的な位置から、ロケットの発射場所は海南省の「文昌衛星発射場」であったと考えられる。今年ここで打ち上げられたロケットのうち、フェアリングに「中国载人航天」の文字が印刷されているものは2種類あり、1つは「天和コアモジュール」の打ち上げに使用された長征5号B遥2ロケットだ。

「天和コアモジュール」はこれまでの探査機よりもはるかに大きいため、打ち上げ機能を担った「胖五」には大型のフェアリングが与えられ、その長さは20.5メートルにまで延長されました。このフェアリングの残骸のスタイルやサイズは、長征5号B遥2のフェアリングの特徴とは一致しない。

となると、この残骸はもう1つの長征7号遥3号機のロケットから出た可能性が高い。このロケットは今年の5月29日に打ち上げられ、天舟2号を目的の軌道に乗せ、中国の宇宙ステーションに大量の物資を届けた。残骸の特徴は、長征7号遥3ロケットのフェアリングと完全に一致しているので、天舟2号の打ち上げミッションのものだろう。

文昌を離陸した長征7号遥3ロケットは、南東方向に向かって飛行した。215秒後、フェアリングは切り離された後、海に落下し、破壊され複数の破片となった。そのうちの1枚は海流に乗って進み、2〜3カ月の漂流の末、沖縄県の竹富町にたどり着いた。

以前、海外のメディアは、中国のロケットや宇宙船の残骸が大気圏に再突入した際について、我々の残骸の扱いが基準に達していないと騒ぎ、さらには「操作不能」という言葉を使って、地上の安全を脅かすことになり、中国の宇宙飛行が不当に非難された。

他国のロケットの残骸も「制御不能」で大気圏に再突入しているにもかかわらず、中国だけが制御不能で落下させてはいけないのか? 明らかに恥ずかしいダブルスタンダードの発言でしかない。宇宙先進国として、中国も国際的な慣習に則って宇宙飛行活動を行っているに決まっている。

残骸の落下をコントロールする方法はほぼ無く、ロケットが離陸するかなり前から残骸の落下方向が計算されており、地上を脅かすことなく適切な場所に残骸が落下する。さらに、残骸の脅威を最小限に抑えるために、不動態化処理、ガス・燃料の抜き取り、電源の抜き取りを行う。

中国での残骸の取り扱いは非常に安全であることが証明されている。ロケットの残骸にしても、天宮1号や2号にしても、大気圏に再突入すると、大部分は大気中で燃え尽き、残った一部は無人エリアに落下する。文昌で打ち上げられたロケットは、残骸が外洋に落下することになっているのだ。

おわり


アシスタント

2026年までに米軍が日本から完全撤退するって聞いたけど。

ADKD編集長

そうなれば日本も宇宙開発に本腰入れれそうだな。

よかったらポチッとお願いします!
ありがとうございます!

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

いいと思ったらシェアお願いします!